粗倉哲

10月6日 How are you doing

ほぼ毎日ペンとパンなんて名付けてこの欄を書き始めて何年になるでしょう。
ほぼ毎週にも足りず、恥かしいです。お訪ねくださる皆様、申し訳ありません。
ほぼ毎週、としておけばよかったかな。
SNSですが、mixiはこの欄を書くより前に、農友のNさんに招待され、始めた
当初はいくらか書いていました。粗倉哲のペンネームで、よしなしごとを時々。
そくらてつ、の粗はいまから思えば、粗い粗い更新を予感していたのかも・・・。

次にSNSのfacebookとtwitterですが、こちらは東日本大震災の3・11後から、
ITテクノロジストの友人Mさんから「緊急時の情報キャッチと身の安全のため」
にやっていた方が「絶対にいい」と勧められてスタート。
それで、facebookはほぼダメ、twitterは、1日1回だいたい朝につぶやく程度。
落第ですね。Mさんからは「気軽に。何でもつぶやいたり、書いたりすれば良い、
とアドバイスを受けています。分かってるって。けどeasy  goingになってしまう。
結局、この欄を含めて書く時間がなく、休筆が長くなってしまう現状です。

時間は作らなきゃない。作って書いて行こうと腰を上げたこの欄。腰砕けでは
ありますが、腰折れ文を、飛び飛びでも書いていきます。ほぼ毎日書く自分も
かつて居ましたし、それを思い出して。
時間を作ってモノを書く自分とは、書いて、よく生きようとする自分が居るのだと
思います。ただ生きるのでなく、善く生きる、ということ。ソクラテスを思い出して。
9月末辺り、10/12の「湘南童謡楽会」の立ち上げ準備、10月頭は、昨日5日と
今日6日、四谷の主婦連会館前で開かれた主婦連主催の「産直市」へ出品する
NPO食と農、の生産物・サツマイモと栗の収穫と出品準備で、忙殺されました。
以上が、なかなか時間を作れなかった最近のエクスキューズ。言わぬが華かも
ですが。主婦連の産直市のこと、俳句ブログ「自然と生きる」に書きました。
のぞいてやってください。                 (10/6 宮崎記す)