2月17日 How are you doing
【NPO食と農シンポジウムin立川2/21、参加者募集中。定員あり】
講師は、渋川市の「針塚農産」代表針塚藤重さん(東京農大客員教授)。
「菌耕農法」で高級野菜を作り、それで発酵理論に立った本格漬物を作り
三越などへ直販する。商品のブランド化をどう成し遂げるかが急所。
江戸時代、大根をベッタラ漬にして高付加価値商品にしていたという話は
エキサイティング。当時から先進農家は6次産業化を目指していた。
講演では、それらの話と、家庭でできる美味しい漬物作りの極意を説く。
立川市女性総合センター・アイム。午後2時。参加費500円。要予約。
申し込みは、NPO食と農、シンポジウム担当宮崎(0467-31-3054)。
みなさんのご参加をお待ちしています。
今日17日、朝日新聞・多摩版にシンポジムの記事でました。明日18日
は読売新聞の予定です。両紙には感謝です。サンケイリビング多摩地域
紙にも載せてもらい、明日あたりから配布される由。今日17日昼前15分
ほどFM立川に私が生出演、トーク番組でシンポのことしゃべりました。
各位、有難うございました。お陰で最終盤で参加申し込みが来ています。
<今日の話題>
この度の私達のシンポジウムの会場は立川市女性総合センターホール
です。お世話になるのに文句はいけないかもしれませんが、いくつか不満
があります。1つ。会場の掲示板には施設の主たる趣旨である男女共同
参画社会実現に沿った催し物は、ポスターなどを貼るが、その他のもの
は掲示板の空きがあっても貼らないことになっている、と会場予約をした
あと言われました。愕然です。責任者に言いたい、とその人に替わっても
らい、おかしいと思わないか・サービス精神の欠如だ、とはっきり意見を
いい、「意見があったことを受け検討する」という答えを引き出しました。
二つ目。ホールで行うシンポジウムでパソコンを使い写真をプロジェクタ
ーでスクリーンに映すことを計画しており、パソコンは自分のものを持ち
込むので、プロジェクターを貸して欲しい、と申し込むと、ありませんと。
再び愕然です。事前に確かめなかったのがいけなかったのですが、こうし
た公共施設に、スクリーンはあるのにプロジェクターは備えていないという
ちぐはぐな、またサービス精神の欠如ないし怠慢があるでしょうか。
仕方ありません。会場にポスターを貼れない分、地元の農協や商工会な
どへ必死にお願いして廻っております。また、プロジェクターはレンタル会
社から借りてしのぐつもりです。誰も何も言わないのか、おかしいよ。
pm10:06 I’m OK