夏の草取り 7月12日(日)

7月12日(日)
 サトイモ、ヤーコン、ゴーヤなどの畑の草取りに、NPO会員3家族6人と土日農研の会員夫婦の計8人が出動。特にサトイモとヤーコンの区画が大変。ジャガイモ掘りで出動したときなどに時間を作って草取りしていましたが、追いつかず、文字通り草ぼうぼう。炎天下、サトイモだけで300株ばかりの畑の草取りにせっせと汗を流しました。

s-090725NPOno2.jpg
サトイモはすでに40~50cmにも伸びています。サトイモは肥料を食う代表的な作物。何度追肥してもいいぐらいで、この日も草取りの後、畑の隅で発酵させている籾殻入りの鶏糞をサトイモの根元にぐるり散布してやりました。鶏糞はじわり分解され、サトイモを生育させていきます。8月に草も、もう1回ぐらい取ってやれば、あとは芋の葉が伸びて草取りの必要もなくなります。そして11月、収穫です。
キレイになった畑を地主の永瀬師匠と一緒にながめました。労働のあとの爽快感を味わうボクに、師匠がポツリ言いました。「サトイモが喜んでいるよ。キレイになったし、肥料ももらったし」と。まったくその通りです。作物が喜んでいる、とは土日ファーマーもお百姓さんも、その感覚は一緒なのですね。
サトイモの草取りを黙々と進めるわれわれに10時ごろ、「小昼」にどうぞ、と師匠から茹でたトウモロコシが差し入れられました。「甘ーい」とみんな大喜び。今シーズン、初のトウモロコシというメンバーもいて、師匠に大感謝でした。

s-090712NPO.jpg作業後、何人かにジャガイモ発送の梱包作業をし、小粒のジャガイモを出動者で分けて店じまいしました。ジャガイモも今年はこの日で全部捌けてストック・ゼロ。ちょっぴり寂しいやら・ほっとするやら、でした。     (7月30日  文責・宮崎)