市民キャビネットの有機農業講演会

3月7日 How  are  you  doing

表記の講演会をNPO食と農と健康も、支援します。「協力」の欄に書かれています。

有機農業の世界の状況等が分かります。興味のある方、3月27日、どうぞお出掛けを。

 

 

市民キャビネット農都地域部会食・農・環境講演会

テーマ:「有機農業・農産物の“いま”を知る」

「森里海の有機的交流が日本農業の未来をひらく」。これは、日本有機農業研究会が昨年夏に開催したシンポジウムで使われたスローガンの一部です。私たちの暮らしを支える森・里・川・海には、山から海までをつなぐ“自然の恵み”(生態系サービス)を将来にわたって享受し、農業を根幹とした安全で豊かな国づくりを行うための基本的な考え方と方向が反映されています。

有機農業は、経済性から普及した農薬を多用する農法への反省から生まれました。いのちや自然環境を守り、持続可能な農業への願いがベースにあります。自然循環機能と生物多様性を活用する発想は、ますます大きな意味を持ってきています。有機農業がめざしているものは、単に作物の栽培技術の変革ではないと思います。人も生きものであり、自然と語らい、地球生態系の一員であることを自覚する必要があります。いま、有機農業は、食糧供給という狭い殻に閉じこもることなく、あらゆる可能性に挑戦していることを知るべきです。

市民キャビネット農都地域部会は、こうした背景を踏まえ、「有機農業・農産物の“いま”を知る」講演会を企画しました。さまざまな立場から論じ、ともに議論を深めていきたいと考えます。

日時:2015年3月27日(金)18:30~20:30(18:00受付開始)

会場:港区立三田いきいきプラザ集会室C

東京都港区芝4-1-7TEL:03-3452-9421

交通アクセス 都営浅草線・都営三田線三田駅下車9番出口より徒歩1分

地図http://www.toratopia.com/m_map.html

 

プログラム:

【第1部講演】

講師NPO日本有機農業生産団体中央会(「有機JAS」登録認定機関)

事務局長加藤和男氏

内容・有機農業の歴史

・世界の有機農業(国際有機農業運動連盟加盟国の取り組み)

・日本の有機農業の生産の現状と「有機JAS法」の要点

・今後の課題

【第2部質疑応答・議論】

コメンテーター國學院大學経済学部教授

日本有機農業研究会理事久保田裕子氏

定員:50名(申し込み先着順)

参加費:1,000円(資料代・会場費等)

 

主催:市民キャビネット農都地域部会

協力:食と農と健康、富士山クラブ、島交流の会、桜山きづきの森、ナルク、JC総研、インキュベーションサーカス、ほか

申込み: ホームページの申込フォーム、または、FAX(氏名・連絡先を044‐211‐9930へ)でお願いします。

■お問い合わせ 市民キャビネット農都地域部会 事務局 (担当:園田 090-3474-9656)