人間として成長した寺川綾選手と自分で自分を確認した北島康介選手

8月5日 How  are  you  doing?

ロンドンオリンピックが酣。たけなわ、ってこう書くことをwordで確認する。

五輪は、いろんなことを教えられる、スポーツ・オブ・スポーツってことか。

どの競技も超一流アスリートの闘いはやはり凄い。美しい。あのバトミントン

も凄かった。あいつらのアスリートとしての、人間としても誇りはシャトルの羽

(鳥の羽)より軽し、ということだけど。

日本人の活躍を新聞で読むと、試合の分岐点や綾などTVでは知りえない解説が

面白い。また話題になった選手、とりわけメダリストのエピソードが興味深い。

今日は、日本のメダリスト2人のことを、記憶に刻むために書いておこう。

    ×     ×     ×

女子100m平泳ぎ銅の寺川綾選手は北京代表選考会で敗退後、北島康介を育て

た名伯楽平井コーチの門下生となったが、指導の折々に「でも」と言ってしまう

後ろ向きの姿勢からようやく脱し、いろんな目標設定にチャレンジするようにな

って上達のスイッチが入ったそうだ。そして「人間が変わった」と平井コーチが

新聞でコメントしていて、感動的だった。

 チャレンジし、結果を出して「人間が変わる」とは、なんて素晴らしいことだ。

人生の妙味だと思う。

    ×     ×     ×

 体操のエース・内村航平選手は、団体総合の初戦で外国勢も含め誰も寄せつけ

ない得意種目である鉄棒で、まさかの落下をしてしまった(それでも銀を取った)

が、次の個人総合では、調子を取り戻してダントツで優勝し、「自分が自分である

ことを確認した」とインタビューに答えた。

 大一番に望む人間の弱さと強さを見せつけられたし、人間としての「自分を知る」

という心の営みが、インタビューでリアルに見えた気がした。また、技の習得や

上達は、「自分を確認する」ことなのだなと、体操競技における選手の心の営みに

思いを馳せた。

鉄棒の演技を見るたび、子供のころの大切なおもちゃだったバネ仕掛けの鉄棒

人形の大車輪を思い出すが、選手たちは機械ではない、生身の人間なのだと改め

て認識した。

 「汝自身を知れ」とは古代ギリシアの哲学者ソクラテスの言葉で、「自分を知る」

ことである。自分を知る、っていったって、実はなかなかピンと来ない。いつも、

なかなか。あるSNSで、小生、粗倉哲などと名乗っているけれど。

 「自分が自分であることを確認した」という内村選手のことを、しかと記憶し

ておきたいと思う。              

     ×     ×     ×

 オリンピックの佳話は、尽きない。またネタを見つけたら、書くことでしょう。

当欄の記事、書かずにおられない、思いを共有したい、ぜひ読んでもらいたい、

と思うものを書いていますゆえ。        (85 宮崎記す)